>> 現在の場所: ホーム >>世界初の機構を持つ「1/10秒計測可能なクロノグラフ」
世界初の機構を持つ「1/10秒計測可能なクロノグラフ」
Watches & Wonders 2022が終わった翌日、レプリカ時計パテック フィリップは今までにないクロノグラフの誕生を発表した。「1/10秒シングルプッシュボタン・クロノグラフ 5470P」である。その名の通り、1/10秒計測を目視できるクロノグラフだ。写真ではラトラパンテのように見える中央にある2つのクロノグラフ針は、シルバーが通常の秒積算計針、赤が12秒で1周する1/10秒積算計針。1/10秒計測が可能なクロノグラフは他社にも存在するが、1秒と1/10秒の各積算計針をセンター同軸としたのは、世界初となる。1/10秒積算計針は、軽く、かつリセット時の急速な動きにもしならない硬さを持つシリコン製で、特殊なPVDを施した後、赤くラッカー仕上げしている。


ムーブメントは、まず既存の水平クラッチ+コラムホイール式手巻きクロノグラフCal.CH 29-535 PSをベースとし、ゴールド製のウエイトを持つ特殊形状のシリコン製テンワに、同じくシリコン製のひげゼンマイと脱進機を組み合わせたOscillomax調速機構を採用し、毎秒10振動にハイビート化。そのクロノグラフ機構の上に1/10秒クロノグラフ機構を重ねることで、1秒と1/10秒の各積算計針を同軸とした。1/10秒クロノグラフ機構の駆動歯車は、精密成型技術LIGAプロセスで内側に弾性を持ち、ビーム一体成型された2つの歯車の二層構造とし、上部の歯車に1歯分の可動域を持たせることでスタート時のバックラッシュを解消。また1/10秒積算計針に取り付けられた筒カナは、同じくLIGAプロセスで直径わずか1.469mmの外周に30ミクロンの歯を136個造作し、クロノグラフ中間車の回転を1周12秒へと増速している。高速で動き、極めて歯が小さい1/10秒筒カナと中間車の接合は極めて繊細。衝撃で噛み合いが外れないよう、クラッチレバーには2種類のショックアブソーバー・システムが導入された。最先端技術を駆使し、また特殊な耐衝撃機構を開発し生まれた1/10秒クロノグラフは、ブルーのダイヤルにレッドが映える実に若々しい外観が与えられた。しかも限定ではなく、レギュラーモデル。望めばいつの日か、手に入れられる。


前ページ: 腕時計の健康診断
次ページ: レトロなティソの時計「PRX」が若者に大ヒット